昭和の時代は、買い換えるという概念がなかった。今みたいに100均なんてなかったし。
例えば、ハサミ。
切ることに使うのがハサミで、そこに切れ味なんて意識したことがなかった。切れないなら一生懸命切るだけ。
今、なんでもすぐ買い換える。もちろん悪いことじゃない。買い換えることを覚えたら、私の場合、なんでもモノのせいにするっていう、可愛いげのなさ、安易な思考。
お名前やメアドは記入不要ですので、
コメントお気軽にどうぞ。お待ちしています!
コメント本文だけで送信できる設定にしています。
読んだよーの印に↓ぽちっとよろしくお願いします!↓どれでもOKです!




コメント