2006/10/18 洗濯物の干し方(一枚でも多く干す方法) 洗濯を全部やってしまいたいけど、全部やったら干すとこがないっ!となるのはウチだけじゃないと思う(笑)あと何枚かが干せない!というときは、洗濯カゴにかけておけばいい。しかし!スーパー主婦は、ただカゴのまわりに掛けるだけではない。スーパー主婦はこうするよ。1,カゴの取っ手が右左に来るような向きにカゴを置く。2,右半分のふちに小物をかけて干す。(ハンカチ、薄手靴下など)3,そして、左の取っ手を右にパタンとしてごらん?干すところがもういっかしょ出来たでしょう!。その取っ手と、左半分のふちに洗濯物を干せば、一枚でも多く干せるのですよ!え。? たいしたことじゃなかったですか?。。。。ほへっ。なるほど!と思った方は↓クリックしてね!このブログに一票!(ブログランキング) 「最近の記事」もお楽しみ下さい! (←左のサイドバーから) このブログのトップ 関連記事 なんと330人!!卒業祝賀会参加人数 ビターエンドより愛を込めて パソコンからログインできません 立って勉強している!(自分の部屋で)その理由に驚愕 「この作文用紙も税金ですよね?」という税金に関する作文。ウケる~ その後、電話ありました。コインランドリー「お湯で洗います」って書いてあるのに水だった話。 フローリングタイプのホットカーペットを敷いてみた。レビュー。2帖。使い心地。パナソニックかんたん床暖。 ブログが流行る前とあと、ここ10年で全体的に変わったこと 熊本人が東京に行ってびっくりしたこと 洗濯洗剤、洗剤まけ おすすめ水筒水筒の選び方人気の水筒 象印、サーモス タイガーアラジンを比較検証 大学入試の日、不運の連続 耳が遠くても悪口は聞こえるというのは本当です。 食後にお茶やコーヒー飲む人はみ~んな貧血! 校区の運動会の打ち合わせに出席しただけで、こんな豪華なお弁当いただきました。
コメント